「Onkyo AI」対応 AIスマートウェアラブルを開発、CESにて参考出品

オンキヨーグループでは、 2018 年1月9日から12日まで米国ネバダ州・ |
当社は、 長年培ってきた音に関する技術とAIを結び付けることにより、 音で生活を豊かにするご提案を続けており、 昨年には、 欧米及び日本にてAI対応スマートスピーカーの販売を開始してお このたび、 音とAIの融合を“身につける”形で実現する、 これまでに無い新しいタイプのAI対応製品を開発いたしました※ 2017年1月にグローバルパートナーシップを発表したSoun 当社は、 経営理念である「VALUE CREATION」に基づき、 これまで培ってきた音に関する技術を磨くのみならず、 他社技術とのコラボレーションによるAI活用の研究開発にも取り ![]() ![]() 【主な特長】 本機器からの音楽、 音声と周囲の音を両立させる新技術 独自のAI「Onkyo AI」 ![]() Sound Hound社の対話型音声対応知能「HOUNDIFY」 1.アシスタントの音声を選択できる「Onkyo Voice」を搭載。 お好みの声のアシスタントへ設定が可能です。 ![]()
![]() 2.時間・位置・ユーザー特性を組み合わせ、 シーンに合わせたおすすめアプリと自動連動して、 さまざまなサービスを提供します。 3.音声による、 複数キーワードでの絞り込み検索が可能。 質問を繰り返すことで、 探し出したい答えに近づくことができます。 「Onkyo AI」は、 今後も機能を追加する予定です。 以上
(PR Times配信) |