『VR交通安全動画』の目的
大分県では近年中高生の自転車事故が増加していることを受け、 一部の学校などを対象にスケアードストレート(スタントマンによる事故再現)を活用した交通安全教育を実施してきました。 この取組をより多くの県民へ拡大するため、 360度ドライブレコーダー『ダクション 360 S(※1)』で撮影したVR動画を活用し、 スマートフォンで手軽に事故の疑似体験をしていただくことで、 県民の交通安全意識向上を行い自転車事故の減少につなげるものです。
スマートフォンとVRゴーグルがあれば、 いつ、 どこでもVRによるスケアードストレートの交通安全体験ができるしくみは全国でも初(※2)の試み となります。
※1:『ダクション 360 S』は全天球の360度ドライブアクションレコーダー。 オプションのバッテリーで電源供給すれば360度アクションカメラとしても使用可能。 スタントマンの頭上(写真左)と車内に装着。
※2:日本能率協会総合研究所調査(2019年1月31日)
当社の参画目的
大分県警とは、 2013年から5年にわたり追突事故の減少を目的とした安全運転教育アプリの共同開発を行ってきました。 今回は自転車事故や歩きスマホでの事故、 あおり運転の防止等を目的としており、 当社360度ドライブレコーダーでリアルなVRコンテンツ制作をすることで、 交通安全教育や安全運転に寄与すると考えこの共同開発に参画いたしました。
当社の参画内容
大分県警で活用しているスケアードストレートをご紹介いただき、 撮影車両やスタントマンに『ダクション 360 S』を装着。 VRで見た時に、 よりリアルに感じる位置などを工夫しながら撮影を行いました。 自転車目線、 歩行者目線、 ドライバー目線など様々な視点からの体験ができるようVR動画を制作しました。
『VR交通安全動画』の体験方法と概要
大分県警の公式YouTubeチャンネルにて事故体験のVR動画が公開されていますので、 どなたでもスマートフォンやパソコンから視聴可能です。 VRモードにしたYouTube動画をスマートフォンに表示させVRゴーグルにセットすれば、 よりリアルに事故を疑似体験することができます。
■VR動画公開:YouTube『大分県警察公式チャンネル』
https://www.youtube.com/channel/UCXgB2Mfl6FYkx0kWomBd2pA/featured
■公開:2019年2月8日(金)
■閲覧のためのツール:VRゴーグル、 スマートフォン、 パソコン
■VR動画の種類:以下3テーマ8シーンの動画を公開
1.自転車
歩きスマホ歩行者との衝突(横断歩道無視) https://youtu.be/_WVInTxW49A
傘差し二人乗り https://youtu.be/F5-8VeAVIAQ
猛スピード https://youtu.be/W8mahC0coUM
2.横断歩道
直進車と歩行者の衝突 https://youtu.be/1nj3ekGV9l8
右折車と歩行者の衝突 https://youtu.be/F2dMalZWCmE
3.車対車
T字路での側突 https://youtu.be/BivWMmmQpig
あおり運転 https://youtu.be/BZeUcqHQjxM
信号待ちでの追突 https://youtu.be/DYZUSGYfl74
————————————-
■ 大分県警察本部ホームページ http://www.pref.oita.jp/site/keisatu/
■ 概要を動画で見る https://youtu.be/AQGHAe1bK7I
■関連情報
『カーメイト』 http://www.carmate.co.jp/
『ダクション 360』 https://daction.carmate.jp/
『ドラさぽ』 http://www.carmate.co.jp/press/2013/06/post-66.html
(PR Times配信) |