ITニュースセレクション2024年1月①
皆さま、あけましておめでとうございます。
本年もCole!Cole!をどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年はいろいろと大変な年明けとなりましたね。
昨年末は暖冬を心配していましたが、被災地の皆さまにとって少しでも過ごしやすい気候が続いてくれることを願ってやみません。
日本初・アバターで高校を卒業できる! 勇志国際高等学校「メタバース生」2024年4月入学・
|
~
|
株式会社アオミネクスト(横浜市港北区、代表取締役・中村真護)
|
勇志国際高等学校は、
これまでのメタバース×教育の取り組みでは、
*学校教育法一条に定める「学校」として、
メタバース生は全員に無償でVR機器を貸与する為、
通常の高等学校では、
VRプラットフォームは、
勇志国際高等学校のメタバース生では、
勇志国際高等学校のメタバース生では、
行事を通して、高校生活で重要な教科の学び以外の部分、
過去30年以上に及ぶ教育活動において、
大学進学を含め、
勇志国際高等学校では、
家の近くで手軽にスクーリングを行うこともできます。
※スクーリングは定員制です。また、集合・
・説明相談会 お申込みフォーム https://docs.google.com/forms/ ・メタバース生 特設webサイト https://www.yushi- ・学校webサイト https://www.yushi-kokusai.jp/ ・所在地 〒866-0334 熊本県天草市御所浦町牧島1065-3 ・電話番号(フリーダイヤル) 0120-5931-35
株式会社アオミネクストは、VR・CG・ 【所在地】横浜市港北区日吉本町一丁目17番27号 【代表者】代表取締役 中村 真護 【ホームページ・取材等のお問い合わせ】 https://aominext.com
本件プレスリリースに際し、 以下、 (C)ストレイ・ラム「イェーナ -Yena-」 (C)ROKO SHOP「ネミア -Nenmir-」 (C)Re:Gista「リセ -Lise-」 (C)なっふな堂「ルキフェル -Lucifer-」 (C)にげるな屋「めいゆん -meiyun-」 (C)JINGO CHANNEL「セレスティア」「竜胆」 (C)ポンデロニウム研究所「桔梗」「メリノ」 (C)ぷらすわん「セフィラ(Sephira)」 他 |
(PR Times配信)
渋谷で初開催!冬の夜空を彩るAR花火 渋谷PARCO屋上で体験できる光と音のコラボレーション |
―“YMO第四の男”松武秀樹氏ほか豪華クリエイターが参加― 2024年2月1日(木)~2月14日(水)各日17:00~ |
|
||||||||||
株式会社パルコが運営する渋谷PARCOでは、 |
||||||||||
本イベントはARによって商業施設を拡張する新たなエンタテイン |
||||||||||
J.フロント リテイリンググループでは、グループビジョンに“くらしの「 |
||||||||||
全国の主要都市で、百貨店やPARCOなどの商業施設を運営し、 |
||||||||||
昨年4月にはグループの商業施設「GINZA SIX」で、 |
||||||||||
今回のイベントでは、 |
||||||||||
イベントの見どころまとめ | ||||||||||
1.渋谷の街に花火が打ち上がる!? |
||||||||||
2.光と音楽とARが一体となった特別な体験 | ||||||||||
3.豪華クリエイター陣が参加!“YMO第四の男” |
||||||||||
イベント概要 | ||||||||||
・イベント名:【初開催】 |
||||||||||
・体験期間:2024年2月1日(木)~2024年2月14日( |
||||||||||
・場所:渋谷PARCO 10F ROOFTOP PARK(東京都渋谷区宇田川町15-1) | ||||||||||
・料金:無料 | ||||||||||
・公式サイトURL: https://miraihanabi.com/ | ||||||||||
・体験時間:約8分間 | ||||||||||
・体験可能時間:期間中の17:00~21:00 | ||||||||||
– 17:00/10/20/30/40/50 | ||||||||||
- 18:00/10/20/30/40/50 | ||||||||||
- 19:00/10/20/30/40/50 | ||||||||||
- 20:00/10/20/30/40/50 | ||||||||||
体験方法 | ||||||||||
・ご自身のスマートフォンでのAR鑑賞です。 | ||||||||||
・ |
||||||||||
・体験にはスマートフォンアプリ「STYLY」を利用します。 |
||||||||||
・インストールはこちらから: https://styly.cc/ja/mobile/ | ||||||||||
※ |
||||||||||
※対応端末:iPhone6s以降、Android8.0以降 | ||||||||||
※ |
||||||||||
ARでの体験内容 | ||||||||||
冬の渋谷を彩る、花火を超えた、花火イベント。 | ||||||||||
新たな渋谷の時代の始まりを、 |
||||||||||
|
||||||||||
※渋谷PARCO10F ROOFTOP PARKでは音楽、 |
||||||||||
目で見て美しい、音で聴いて楽しい、 |
||||||||||
参加クリエイターについて | ||||||||||
今回のイベントでは、特別に“YMO第四の男” |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
空間レイヤープラットフォーム「STYLY」と、 |
||||||||||
|
(PR Times配信)
第61回JAA広告賞 消費者が選んだ広告コンクール 消費者の「心に響いた」広告が決定!! |
~116名の一般消費者審査員が選出した評価ポイントは「
|
公益社団法人日本アドバタイザーズ協会(理事長:川村和夫 明治ホールディングス株式会社 代表取締役社長 CEO、中央区銀座、略称JAA)は、「第61回JAA広告賞 消費者が選んだ広告コンクール」の入賞作品を発表しました。 最高賞であるJAA賞グランプリは全6部門から北海道新聞社、 |
※「JAA賞グランプリ ラジオ広告部門」と「経済産業大臣賞」を受賞した「
当協会ウェブサイト( https://www.jaa.or.jp/ )にて公表しています。
■JAA賞グランプリ 新聞広告部門 株式会社北海道新聞社 #北海道をコブしたいプロジェクト 「昆布新聞」
【審査員コメント】 ・北海道の昆布(本物)に言葉を印刷し、 ・昆布を広告にしたのが北海道らしく斬新でおもしろい。 ・奇抜でびっくり。次回に期待。ホタテかな?興味が尽きない。 ・食べ終わるまでが新聞。
■JAA賞グランプリ 雑誌広告部門 味の素株式会社 ハンパ野菜の叫び
【審査員コメント】 ・半端野菜の活用法(フードロス)に共感! ・ハンパ野菜の素敵な使い道。 ・ビジュアルがきれいでとても見やすく分かりやすい。 ・野菜の叫びが上手く伝わってきてつい見入ってしまう。 ・表情のある野菜と中の料理方法もよい。
■JAA賞グランプリ テレビ広告部門 岡山トヨペット株式会社 横断歩道の恋?
【審査員コメント】 ・「マナーじゃなくルールです」今回いちばん印象に残りました。 ・交通ルールを面白い視点で教えてくれている。 ・ドライバーの意識向上に役立つ大切なCM。 ・全国で放映してほしい。 ・意外なストーリー展開で印象に残った。
■JAA賞グランプリ ラジオ広告部門、経済産業大臣賞 株式会社ニッポン放送 ラジオ・チャリティ・ミュージックソン 白杖体験篇
【審査員コメント】 ・このチャリティは知っていた。共感! ・ ・視聴覚障害者の目線を疑似体験できる。 ・「音の出る信号機」を贈る活動を初めて知った。 ・CMではあるんだけど、目を閉じて聞き入ってしまいました。
■JAA賞グランプリ デジタル広告部門 相鉄ホールディングス株式会社 父と娘の風景 相鉄東急直通記念ムービー
【審査員コメント】 ・父と娘の関係が車両を使って絶妙に表現されているのがステキ。 ・音楽と映像のバランスが良すぎて泣きそうになった。 ・時間の経過を上手く表現。 ・アナログで制作したからこその表現が活かされた温かいCM。 ・娘をもつ身として心に響く。
■JAA賞グランプリ 屋外・交通広告部門 森永製菓株式会社 ひっそり合格祈願
【審査員コメント】 ・ ・元気が出る!温かみがある!!励まされる!!! ・赤シートに着目がとってもユニーク。 ・広告の受け手自ら広告創りに参加する参加型・ ・企業の取組みがわかりやすく伝わった。
今回は、 こうした変化は必ずしも悪いことばかりではありません。むしろ、
審査員に広告の関係者を含まず、 今回は、新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、デジタル、屋外・
日本の有力なアドバタイザー企業・団体自らが共同して、 正会員社269社、賛助会員社( |
(PR Times配信)
「自社に開発チームはないけれど、気軽にIT技術について相談したい!」、「あんなこと、こんなこと、ITで解決できたりするのかな?」、「XRとかメタバースの提案をしたいけれど、気軽に相談できてプレゼンに同行とかしてもらえたりする?」そんなお悩みをお持ちの皆さまのお声にお応えする新サービス「クラウドR&D」を開始しました。
今なら初回のご相談、1時間無料サービス実施中です。
お問い合わせはこちらから>>
また、AI、iOS、Android、Windowsアプリ、Webシステム開発は、CNS R&D (cnsrd.jp)へご相談ください。
(編集者S)