Snapchatが3D機能を導入
若年層間で人気のSNS「Snapchat」が本日から「3D Camera Mode」(三次元カメラ・モード)機能を追加しました。
ARの先駆者であるSnapchatの最新技術により、 スマホに搭載の深度センサーから空間の3Dデータを読み取ります
本日より、 iPhone X以降の端末をお持ちのユーザーは、 3D付きのスナップを作成、 共有することができ、 新しい3D Effects、 レンズ、 フィルターもご利用できます。
また、 どのAndroid やiPhoneの端末でも3D Camera Mode で作成されたSnapを受信し楽しむことができます。
チャットやストーリーの中で3D Camera Modeが作成された投稿を見るには端末を振ることで3Dコンテ
3D Effects は、 カメラ内臓のサングラス「Spectacles 3」の発表と共に先月リリースされました。
Spectacles 3 が前方カメラ用の 3D Effectsを可能とする一方で、 Snapchat 内の 3D Camera Mode と 3D Effectsはセルフィー用として開発されました。
Snapchat担当者によるとSnapchatの1日あたりの
欧米中心のそのユーザーの70%
≪ 本件の掲載に関する問い合わせ先 ≫
コミュニオン株式会社
TEL:03-5468-5278 / MAIL:snapchat@communion.co.jp
(PR Times配信)