市川海老蔵、クリエイティブスタジオのワントゥーテンと組み、歌舞伎の最先端デジタル表現に挑む

2018/6/21(木)
歌舞伎史上初 人体センシングとプロジェクションマッピングを活用した「イマ―シブプロジェクション」を、七月大歌舞伎で実施
株式会社ワントゥーテン(本社:京都市、 代表取締役社長:澤邊芳明)は、 2018年7月5日~29日に歌舞伎座(東京都中央区)にて開催される松竹株式会社 製作「歌舞伎座百三十年 七月大歌舞伎」夜の部『通し狂言 源氏物語』(出演 市川海老蔵 ほか)の映像演出・制作を担当いたします。

市川海老蔵とワントゥーテンが、 伝統芸能としての格式を保ちながら、 歌舞伎の演出を最先端テクノロジーによって拡張いたします。
歌舞伎では初めて、 役者(市川海老蔵)の身体に取り付けたセンサーによる、 体の動きのリアルタイム三次元データを舞台上で取得します。
それにより体の動きに合わせた映像演出を実現。 奥行きを感じる立体的なプロジェクションマッピングを組み合わせた「イマーシブ(没入型)プロジェクション」を七月大歌舞伎でお披露目します。

歌舞伎、 能楽、 オペラ、 華道の融合、 そして、 テクノロジーによる演出で、 21世紀の新しい型を作り上げ、 歌舞伎を新たなエンターテイメントへと昇華させます。

本プロジェクトは、 「伝統芸能×最先端テクノロジー」で日本の文化・歌舞伎を、 2020年の東京オリンピック・パラリンピックを前に、 世界へ向けてアピールする取り組みです。

■イマーシブ(没入型)プロジェクションとは
イマ―シブは「没入」を意味する言葉です。
今回、 ワントゥーテンは、 市川海老蔵が求める源氏物語の雅で美しい世界の表現を昇華させるために、 役者の動きのリアルタイムセンシング(※1)を行い、 更にリアルタイムでCGレンダリング(※2)しながら投影する最先端テクノロジーを駆使、 これまでの映像のみのプロジェクションマッピングにはない没入感を実現します。
役者の動きに合わせて映像が生成されるため、 約1ヶ月間の公演を通じて、 毎回違った表情を見せます。

■映像・演出内容:「見る歌舞伎」から「体験する歌舞伎」へ
市川海老蔵による歌舞伎「源氏物語」は、 歌舞伎、 能楽、 オペラ、 華道を融合し、 恋多き光源氏の華やかさと、 対極にある心の中に広がる闇を表現した演目です。
更にオペラや能楽の音楽に合わせながら、 ステージ前方の紗幕だけでなく、 背景のスクリーン、 そして床面、 天井前方など、 プロジェクター7台の映像すべてを連動して映し出すことで、 観客を新しい源氏物語の”空間絵巻物”へと誘います。

■公演詳細
歌舞伎座百三十年
七月大歌舞伎 夜の部 『通し狂言 源氏物語』
製作:松竹株式会社
映像:株式会社ワントゥーテン (映像制作協力:WOW inc. 映像機材協力:ヒビノ株式会社)
日程:2018年7月5日(木)~2018年7月29日(日) 午後4:30開演
※休演:7月11日(水)・7月17日(火)
劇場:歌舞伎座(東京都中央区銀座4-12-15
料金:
1等席18,000円、 2等席14,000円、 3階A席6,000円、 3階B席4,000円、 1階桟敷席20,000

 

 

■市川 海老蔵

生年月日:1977年生まれ
出身地:東京都
十二世市川團十郎の長男として東京に生まれる。 1983年歌舞伎座『源氏物語』の“春宮”で初お目見得。 1985年歌舞伎座『外郎売』の“貴甘坊”を勤め七代目市川新之助を襲名。 2004年歌舞伎座にて市川海老蔵を襲名。
日本の伝統芸能を次世代に伝えるべく、 自ら企画した「古典への誘(いざな)い」「ABKAI」などの自主公演にも力を入れている。
2014、 2015年2年連続でシンガポール公演、 2016年2月UAE、 また3月にニューヨークのカーネギーホールにて「GRAND JAPAN THEATER」に出演。 歌舞伎だけでなく映像の世界では、 2014年に映画「利休にたずねよ」で、 第37回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞している。

■澤邊 芳明

1973年東京生まれ。 京都工芸繊維大学卒業。
1997年に 1→10(ワントゥーテンデザイン)を創業。 現在は、 9社からなるワントゥーテングループを率いる。 ロボットの言語エンジン開発やデジタルインスタレーションなどアートとテクノロジーを融合した数々の大型プロジェクトを手掛けている。
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 アドバイザー
一般社団法人日本財団パラリンピックサポートセンター 顧問
東京オリンピック・パラリンピック入賞メダルデザイン審査員
リオデジャネイロパラリンピック 閉会式フラッグハンドオーバーセレモニー コンセプトアドバイザー など

■ワントゥーテンについて
1997年に創業されたクリエイティブスタジオ。 京都・東京・シンガポール・上海を拠点とし、 広告クリエイティブ事業、 ロボット/AI 事業、 IoT/商品プロトタイプ事業、 空間演出/エンターテイメント事業の4事業を展開している。
タグラインは、 “IGNITE EVERYONE,UPDATE EVERYTHING”。
クリエイティブと革新的技術で人々の心に火をつけ、 あらゆることをアップデートする体験を提供する。 代表実績は、 ソフトバンク社が誇る世界初の感情認識パーソナルロボット「Pepper」の人工知能・感情認識と連携した会話エンジン開発。
これまでにカンヌ国際広告祭を含む国内外の広告賞・デザイン賞を 200以上受賞。
http://www.1-10.com/
※本プロジェクト掲載サイト: http://www.1-10.com/work/kabukiza2018genji/

■用語説明
※1:リアルタイムセンシング
演者や美術にセンサーをつけ、 多角的なカメラ映像から、 その動きの三次元情報を高精度に捕捉し、 映像と連動させることで身体表現や空間の拡張を図るシステムのこ
※使用例
シルク・ドゥ・ソレイユ
演目:TORUKU – The First Flight
出典: http://cast-soft.com/blog/2016/05/cirque-du-soleil-flies-avatar-blacktrax/

※2:CGレンダリング
CG(コンピュータグラフィックス)を計算によって映像に出力すること

 

(PR Times配信)