順天堂大学と株式会社ジョリーグッドが感染症診療VRを共同開発

2021/5/12(水)
実際の「COVID-19診療病棟」を舞台に高精度VR実習を医学生らに提供
株式会社ジョリーグッド(東京都中央区、 代表取締役:上路健介、 以下 ジョリーグッド)と順天堂大学(東京都文京区、 学長:新井一、 事業推進責任者・総合診療科学講座教授・内藤俊夫)は、 実際の「COVID-19診療病棟」を舞台にしたリアルな感染症診療をVRで体験学習できる感染症診療VRを共同開発します。 この取り組みは、 文部科学省の令和2年度第三次補正予算事業「感染症医療人材養成事業」にて順天堂大学が採択された事業の一環として行われ、 医学生ら向けに実際の感染症診療病棟での実習ができるVR教材の開発は、 全国初の取り組みとなります。
(文部科学省 採択結果: https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/iryou/1386945_00002.htm )
本事業では、 順天堂大学内の実際のCOVID-19診療病棟を基に完全再現された仮想空間で、 COVID-19を始めとする感染症に携わる当事者としての現場診療を疑似体験できる教育プログラム開発し、 医学生や看護学生、 理学療法学生らを対象に効果検証を行う予定です。

■感染症の診療病棟への立ち入りは特に困難
医学生向けの感染症対策教育は、 一般的な概要等の座学教育は行われていますが、 実際の感染症の診療病棟には立ち入ることが極めて難しく、 実践的な対策実習はできていない状況が続いています。 順天堂大学でも、 現在学生の臨床実習を制限されており、 次世代を担う医学生に必要な経験値が積めないという影響が出ています。 また感染症診療や感染制御は、 多職種の連携が必要とされ、 医学部の学生のみならず、 看護学生や理学療法学生等に対しても十分な実習が必要だと言われています。

▲出典:医学生の声を届ける!コロナ時代の意識と生活の実態調査(全日本医学生自治会連合調べ)

▲出典:医学生の声を届ける!コロナ時代の意識と生活の実態調査(全日本医学生自治会連合調べ)

■オペクラウドVR~VR臨床教育プラットフォーム( https://jollygood.co.jp/opecloud )
オペクラウドVRは、 医療施設に高精細360度カメラとサーバーを常設してあらゆる症例を簡単に高精度VR化し、 術者目線で技を体験学習できるVR臨床教育プラットフォームです。 本サービスは、 臨床実習ツールとして医科大学をはじめとする教育機関や研究センターの他、 医療機器メーカーなど、 医療技術を牽引する多様な機関で豊富な導入実績を誇っています。 また、 遠隔実習機能「多接続リモートVR臨床システム」とオンライン会議システムを連携することで、 その都度集まることなくリアルなVR臨床実習を実施することができます。
また、 さまざまな症例の医療教育VRを体験学習できるサブスクリプションモデルの「オペクラウドVR Viewer」の提供を2021年秋開始予定。

■株式会社ジョリーグッドについて( https://jollygood.co.jp/ )
ジョリーグッドは、 高精度なVRソリューションと、 VR空間のユーザー行動を解析するAIによる医療福祉向けサービスを開発するメディカルテクノロジーカンパニーです。 VRやAIなどのテクノロジーにより、 医療教育、 障害者支援、 精神疾患治療など、 人の成長や社会復帰を加速し、 医療の進化や人の生きがいを支えるサービスを様々な研究機関や企業の皆様と共に展開しています。

■順天堂大学について( https://www.juntendo.ac.jp/ )
順天堂大学は、 6学部3研究科6附属病院からなる健康総合大学・大学院大学として、 「教育」「研究」「診療・実践」という3つの柱を通じた国際レベルでの社会貢献と人材育成を進めています。
今回採択された「感染症医療人材養成事業」の資金を有効活用し、 感染症診療を中軸にVRでの動画コンテンツを適宜作成し、 医学生を始め未来を担う医療従事者への先進的かつ有効的な教育ツールを順天堂大学から提供する事を目標とします。

 

(PR Times配信)