バニーホップ、接続するだけで既存機器をIoT化する「IoTコネクター」を発表
~VPN設定が不要で安全なリモート接続が可能に~ |
株式会社バニーホップ(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:澤 規仁、 以下 バニーホップ)は、 接続するだけで機器をIoT製品化するLANコネクター製品「 |
IoTコネクターを接続した機器は、 PCやスマートフォンからインターネット経由での遠隔操作が可能 これにより、 様々な業界・
IoTコネクターは、 接点(入出力)および、 シリアル通信が可能な機器に接続し、 遠隔操作が可能です。 例えば住宅設備関連では、 自動ドア、 電気錠、 警報装置、 漏電や水位などの建設設備センサー、 電動バルブなどへの接続が可能で、 遠隔から以下のような操作が可能です。 ・カレンダーや時刻設定によるタイマー起動
IoTコネクター自体が、 クラウドとの暗号化トンネル通信(TLS)を確立するため、 VPNやファイアウォールなどのネットワーク工事は不要です。 機器の制御プログラムを、 クラウド上に設置することで、 PCやスマートフォンからの遠隔操作が可能になります。 クラウドはアマゾン ウェブ サービス (以下、 AWS)IoTプラットフォーム(※)に対応しています。 今後、 バニーホップでは、 以下のような制御プログラムのライブラリも提供予定です。 ・死活監視 構成図
※ Amazon Web Services、 アマゾン ウェブ サービス、 AWS、 Amazon Workspaces、 およびAmazon Web Services ロゴは、 Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。 ( https://aws.amazon.com/jp/iot/ )
・インタフェース:接点出力×2、 接点入力×2、 シリアル通信×2(※シリアル通信はオプション) IoTコネクター製品外観
IoTコネクター内部基板
IoTコネクター管理画面
■株式会社バニーホップについて 株式会社バニーホップはIoT製品の企画、 開発を行っています。 ■本リリースに関するお問い合わせ 株式会社バニーホップ 担当:石川 (PR Times配信) |