「U-22プログラミング・コンテスト2018」詳細発表 全国小中学生プログラミング大会と連携!

2018/4/2(月)
最終審査は同日同会場で開催
「U-22プログラミング・コンテスト」を主催するU-22プログラミング・コンテスト実行委員会は、 2018年度プログラミング・コンテストの応募要領を公開するとともに、 2018年版公式Webサイトを4月2日にオープンしました。
★公式Webサイト( http://www.u22procon.com/
来たる2020年、 小学校におけるプログラミング教育必修化など、 プログラミングのさらなる広がりを背景に、 昨年は「小学生部門」を設置しましたが、 2018年は小学生部門に代わり、 小中学生を対象とした「全国小中学生プログラミング大会(略称:JJPC)」と連携、 「アイデア(=創造)をカタチにする」という共通点と、 それぞれのコンテストの特徴を生かした施策を検討するなど、 更なる発展を目指します。
2018年コンセプト >>> 「未来は君の創造次第。 」

 

■2つのコンテストが連携
2020年からはじまる小学校におけるプログラミング教育必修化により、 プログラミングのすそ野の広がりが予測されます。 そこでU-22プログラミング・コンテスト2018開催にあたり、 2つのコンテストが連携し、 更なる発展を目指します。

 

■2018年開催スケジュール(予定)

4月2日(月) 応募要領発表/2018年版公式Webサイト開設
7月1日(日)~9月5日(水) 応募受付期間
10月21日(日) 最終審査会・特別講演・各賞発表 ※一般聴講可能
10月22日(月) 経済産業大臣賞・商務情報政策局長表彰式(予定)

 

■U-22プログラミング・コンテスト概要
国内の優れたIT人材の発掘・育成を目的として、 1980年から経済産業省主催で開催。 2014年の民間移行後からは、 日本からイノベーションを創出し、 世界で活躍していくような若者を応援したい、 そんな思いに賛同いただいたITを中心とする協賛企業に支えられ、 開催を継続しています。

■U-22プログラミング・コンテスト2018実行委員会

 

委員長 青野 慶久 サイボウズ株式会社 代表取締役社長
委員 中村 克也 株式会社Cygames 技術本部副本部長
委員 植山 浩介 SATORI株式会社 代表取締役
委員 荻原 紀男 株式会社豆蔵ホールディングス 代表取締役社長
委員 武井 千雅子 株式会社フォーラムエイト 代表取締役副社長
委員 田中 邦裕 さくらインターネット株式会社 代表取締役社長
委員 田中 啓一 日本事務器株式会社 代表取締役社長 兼 CEO & CIO
委員 水谷 学 ピー・シー・エー株式会社 代表取締役社長
委員 和田 成史 株式会社オービックビジネスコンサルタント 代表取締役社長

 

■U-22プログラミング・コンテスト2018審査委員会(実行委員を除く)

 

委員長 筧 捷彦 早稲田大学 名誉教授
特定非営利活動法人情報オリンピック日本委員会 理事長
公益財団法人情報科学国際交流財団 理事長
委員 新井 誠 東京電機大学・東洋大学・日本工業大学 非常勤講師
委員 石戸 奈々子 NPO法人CANVAS理事長
慶應義塾大学 教授
委員
(新)
池上 弘志 SATORI株式会社 技術開発部 部長
委員 岩谷 徹 東京工芸大学 芸術学部 ゲーム学科 教授
委員 江草 陽太 さくらインターネット株式会社 執行役員技術本部
副本部長 エンジニア
委員
(新)
齊藤 康幸 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会 CEDEC運営委員会 副委員長
株式会社ヘキサドライブ 取締役/東京支社長
委員
(新)
酒井 康晴 サイボウズ株式会社 グローバル開発本部 コネクト支援部
委員 シブサワ コウ ゲームクリエイター
委員 竹迫 良範 高知工業高等専門学校 客員教授
委員 夏野 剛 慶応義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授
委員 藤井 彰人 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
未踏IT人材発掘・育成事業 プロジェクトマネージャー
委員 まつもと ゆきひろ 一般財団法人Rubyアソシエーション 代表理事・理事長
委員 宮本 久仁男 情報セキュリティ大学院大学 客員研究員
株式会社NTTデータ システム技術本部 情報セキュリティ推進室
NTTDATA-CERT担当
委員 両角 博之 株式会社オープンストリーム システムインテグレーション事業部 技術統括
委員 笹岡 賢二郎 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会 専務理事

 

■協賛企業一覧

プラチナスポンサー サイボウズ(株)、 (株)Cygames
ゴールドスポンサー (株)オービックビジネスコンサルタント、 さくらインターネット(株)、 SATORI(株)、 日本事務器(株)、 ピー・シー・エー(株)、 (株)フォーラムエイト、 (株)豆蔵ホールディングス
シルバースポンサー トレンドマイクロ(株)
ブロンズスポンサー アスノシステム(株)、 (株)インテリジェント ウェイブ、 (株)コーエーテクモホールディングス、 ネクストウェア(株)、 (株)PE-BANK、 フリービット(株)

■参加資格
22歳以下(1996年4月2日生まれ以降)の者
※チーム参加の場合、 メンバーの参加資格は原則上記の通り。 同じ学校に所属する学生であれば、 23歳以上(1996年4月1日生まれ以前)のメンバーも参加可能とするが、 チームの半数以上が22歳以下で構成され、 かつチームの代表者は22歳以下であることを要件とする。

■その他
詳細は公式Webサイト( http://www.u22procon.com/ ※4月2日オープン)参照

■2017年の様子

■参考リンク1
ニュースリリース:「U-22プログラミング・コンテスト2018」詳細決定
http://www.csaj.jp/NEWS/pr/180402_u22.html

■参考リンク2
全国小中学生プログラミング大会
http://jjpc.jp/

【本件に関するお問合せ先】
U-22プログラミング・コンテスト運営事務局(一般社団法人コンピュータソフトウェア協会内)
電話:03-6435-5991 メールアドレス:u22-info@csaj.jp

 

(PR Times配信)